× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
以前書いた時より得られた情報があるので、書き直し。
小~中:あまり効果が望めない 大~特:極大までの繋ぎではあるが、効果は目に見えて現れる 極大:サイキョー(思考停止) 全色:属性を選ばない点では優秀だが単色より効果は劣る 単色:メインで使っている属性の大~特大が引けたら幸運 単色極大:メインの属性ならあとは継承して伸ばすだけ。 ☆自分アップ 効果が低いので採用する意味はない(個人の感想です) ☆APアップ、APDPアップ 潜在を持たない極大があるなら、「とりあえず継承」しておくだけで デッキが簡単にパワーアップする。 片面には片面を両面には両面をつけて置くと変に迷わなくて良い。かも。 ・最大火力を求める場合は単色片面極大に潜在単色片面極大 ・SPアピールと最も相性が良いゲストは単色両面極大に潜在単色両面極大 ・DPを求められるイベントも増えてきたので片・片よりも両・両の方が需要がある ☆DPアップ 有効かどうかが相手次第なので、少々扱い難い。 ・ライバルが強力なアピールをして来る時に本領を発揮 ・ライバルスキル「APDP反転」の時はアピール値上昇として活躍 ☆アピール この潜在を持つカードのAPDPからアピール値が算出される為 19コストSR向きの潜在スキル。 APDPが低めに設定されている極大カードには向かない。 ・特大以上で片・片よりも総合アピール値が上回る (デッキにより差異が出る可能性があります) (片・片は単色片面極大に潜在単色片面極大の略です) ・減少や反転のライバルスキルの影響を受けないのが強み ・基本的には19コスト片面大に継承させる ・反転の時は両面大に継承させた方が総合アピールは高い →威力 特大1LVでカードのAPDPの合計値くらいのアピールを出します。 BMD(APDP計25,885)なら1Lvで27,964。レベルが上がると2,400程上昇 ★ライバルスキルに対応した潜在 ・全リセット/ライバルスキル:APダウン 連携スキルなどもリセットするので、かなり使い難い。 減らされた分よりもアップさせる方法でも対応可能?? ・ライバルリセット/ライバルスキル:APアップ 相手によってはただのAPアップ小。 相手のアピールよりもDPをアップさせる方法でも対応可能?? ・継続ダウン解除/継続ダウン 相手によってはただのAPアップ小。 減らされた分よりもアップさせる方法でも対応可能?? ・4連続アピール/ライバルスキル:アピールガード3Lv 極大カードが継承してもそこそこの火力が出る(1Lvで1万程度)ので [上記3点に比べれば]通常のライブバトルでも使えるスキル。 ガードを破るだけなら、2連続アピールを2人で行う事で対応可能。 その分、潜在の枠が削られるので潜在が揃っているPには結構痛い。 ★ゲスト ゲストのスキルは本来の効果よりも減少します。 正確な値はわかりませんが、 ゲストで読んでもらったBMD桃子のアピール特大が 自分で使用した時の値よりも低い事を確認しました。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |